投稿日: 2011年11月11日気持ちが高ぶる 素敵なポンチョが入荷しました。 アイルランドのジョン.フラニガン。 今年はちょうどポンチョがブームのようですが、伝統的なニット本場のアイルランド。ずっと大切に着こなしたい一枚です。 とても大人な雰囲気です。 そして、また追加でロインツ入荷しました。 いつものシンプルすっきりなデザインとは少しちがい、やさしく可愛らしいデザインです。 深みのある赤い靴。 赤い靴、好きです。
投稿日: 2011年11月10日ストウブ ストウブ。 入荷しました。 1974年にフランスで作られたストウブ。 ずっしり重さのある蓋。 蓋の裏の突起から素材の旨みが、また素材にしみて旨みが残るつくりです。 これからのシーズンに暖かな煮込み料理。ご飯も炊けますし、アウトドアでも蓋が鉄板代わりになったり。 一生もので一つは身近に置いておきたいストウブです。 IHもお使い頂けます。
投稿日: 2011年11月4日2011年11月4日散歩 今朝、10分ほど歩きました。 雲ひとつない晴天です。 車生活がほとんどの松江で、久しぶりに歩いてみると、新鮮な愉しみを感じました。 あ、でもどこかへドライブもよさそう。 車、好きなんです。 古い小家具が入荷しています。 棚…本棚、食器棚…存在自体が素敵な棚です。 角がカーブしていたり、ガラスがしましまだったり。 是非、実物を見に来てくださいませ。 ドライブがてらに。
投稿日: 2011年11月3日ペロリ ロインツのショートブーツが入荷しました。 型押しの革に細紐が大人な印象です。はき心地はいつものロインツの抜群のはき心地です。 春までたくさん履いて楽しみたいです。 ペロリ。ショールさん。 お花とベストショット!と思ったら、舌が出てますよ。 かわゆいね。
投稿日: 2011年10月31日2011年10月31日昭和基地 昭和ってこんなかんじ? …みたいなディスプレイです。 さっき「南極大陸」を観ていて。 「昭和基地と命名します」「いい名前ですね」というくだり。 昭和基地ができた頃のテーブルとサザエさんなのかな。
投稿日: 2011年10月27日棚田百選 先日、お邪魔した波佐見町の棚田。 棚田百選に選ばれたこんな素敵な景色も堪能しました。 秋の風がとても気持ちよかったです。 知らないところの生活。 いろんな人がいろんなところで生活して、頑張っているんだなぁ。なんて思ったりして。 …そして頑張っています。 ショールさんも。 ちゃんとディスプレイされているね。
投稿日: 2011年10月26日波佐見焼 長崎の波佐見焼の窯元に行ってきました。 秋晴れの空の下。 とってものどかな波佐見町でした。 焼き物の歴史など全く知らずにお邪魔した波佐見焼でしたが、その土地の産業としての歴史、人のつながり、波佐見町ののどかな空気…を感じました。 あたたかな素朴な雰囲気の焼き物たちでした。 たのしみです。
投稿日: 2011年10月20日2011年10月20日チョッキ お花のチョッキです。 お客さまが「チョッキだぁ」って。 そうですね。 ベストじゃなくて、チョッキって素朴な可愛らしい雰囲気がそう呼んでしまいます。 淡いグレーと2色展開です。 陽が射す畑にツワブキの黄色い花が咲いていました。 たわわな柿。 静かだけど、ネタの絶えない畑なんです。
投稿日: 2011年10月15日あったかいもの 毎年人気のふわふわのブランケットです。 今年で3年目のブランケット。 「今年もブランケット入りますか。」 とお問い合せ頂き、入荷早々によく動いています。 サイズ 150×100 毛布サイズあります。 軽くて手軽で値段もお手頃です。 でも今日は蒸し暑かったです…
投稿日: 2011年10月13日多肉ライオン! 幕張メッセで開かれている、ガーデンEXPOです。 本物のライオンと同じくらいの大きさの多肉ライオンです。 ラブリーです。 生の多肉と竜のヒゲ、ワイヤープランツでできています。 ちょっと良い車が買えるくらいのお値段みたい。 いかがでしょ。